メトロノームだけでアドリブソロ練習のススメ

   

どうもギター講師のマサヤングと申します。
今回はですねアドリブについて書いていきたいと思います

皆さんアドリブをするってなった時にバッキングトラックとかYouTubeとかに合わせて練習されている方が多いんじゃないかなと思います。

もちろん、それで最初の方は結構楽しかったりするんですけど、それでアドリブが上手くなったっていう話を僕は聞かないんですね。

結局その伴奏があっていろんな楽器がたくさん入ってると綺麗に弾けてなくてもなんとなくうまく弾けてるような感じに聞こえてしまうんですね。

こんなこと言ったら怒られるかもしれないんですけどよくYouTubeとかで延々とバッキングトラックに合わせて弾いてるおじさんいらっしゃると思うんですけど(僕もおじさんですが)それを聞いてて自己満足のパターンになっているのが多いんですね。

もちろんそれで楽しんでいるのは悪いと思わないんですけどもより良いアドリブをするってなった時に本当にその練習方法でいいのかなっていう風に僕は思ったりします。


スポンサーリンク

ルーパーでアドリブ練習

で、ワンステップ上がるとルーパーを使って自分でバッキングを弾いてそれをループさせながらその上で弾くと。

そうするとその弾いてる伴奏は生の伴奏なのでリズムの揺れとかも当然出てくるのでよりリズムの面とかでもシビアになるし自分でしっかりした伴奏を弾かなければならないというプレッシャーも若干ありますよね。

だから伴奏も上手くなると。

で、人間が弾いてる伴奏に合わせる能力が上がるって事でちょっともうこれで1ランクが上がるかなって感じですね。

メトロノームでアドリブ練習

さらに最終ステップでメトロノームで練習するっていうことですね。

これ初めて聞くとメトロノームでアドリブ?みたいな感じになると思うんですけ例えば1625のCM7-A7-Dm7-G7とかブルースみたいな簡単なコード進行からやっていくと良いですね。

メトロノームってピッピしか鳴ってないので自分でコードトーンを弾いていかないとソロからそのコードのニュアンスが出てこないんですね。

だからその音選びも慎重になるした適当に弾いてもその伴奏がない分、適当に弾いてしまった場合どこのコード進行を弾いてるかっていうのをロストして見失ってしまいます。

なのでまずコードをめちゃめちゃ意識して1拍目辺りで3度の音を弾いてみて下さい。

かつメトロノームってめちゃめちゃそのリズムとして音数が少ないじゃないですか。

なんでそのリズム感もかなり鍛えられます。

少しズレたらリズムを見失ってしまいます。

なので明確に頭で浮かんだフレーズを弾かないと必ずリズムを見失います。

このフレージングを頭に思い浮かべたりとかというのも鍛えられたりすると思います。

しっかりメトロノームで練習していると今度バッキングトラックで弾いた時にめちゃめちゃ楽に弾けるんですよね。

メトロノームしかない状態でコードとかリズムとかを想定しながら弾いてたものがいきなりいろんなものが鳴ってくれるんですごい楽に弾けるようになるので是非お試しあれという感じです。

さいごに

今回はメトロノームだけでアドリブソロ練習のススメということで書いていきました。

YouTubeではメトロノームのみでブルースを弾く「1人ブルースの弾き方」などもやっていますので良かったらご覧ください。



月額1,480円〜!!オンラインレッスン

マサヤングオンライン マサヤングのオンラインギターレッスンはじめました。
なんと月額1,480円〜。
値上がりする前にお申し込みください。


無料メルマガ講座はじめました!!

音楽力を上げる 頭脳 と 音感 育成講座
新しく無料メルマガ講座はじめました。
メルマガ登録して頂いた方に電子書籍「明日から使えるギタリストのための音楽理論 基礎編」をプレゼント。
ブログには書けないコアな情報を配信しています。

スポンサーリンク

 - アドリブソロ