マサヤングの日記帳

         
  • オンラインレッスン
  • 教則本
  • プロフィール
  •      
  • マンツーマンレッスン
  •    
>

Mr.Childrenで考える作曲初心者がするべきこと

2016/04/23   作曲、音楽理論

オタクになれ!! その人と以前、以後という考え方 Mr.Childrenというバ ...

音楽を聴くときにコード進行がわかるようになるとギターの演奏も変わるよって話

2016/04/22   音楽のこと

曲を聴いただけでコード進行がわかるというのは僕が10代の頃の目標でした。 完全に ...

バンドマンこそブログを真面目に書くことでメリットが多いんじゃないか

2016/04/22   考えること, 音楽のこと

なかなかそれに気付けないと思うけど。 バンドマンはウェブサイトを持っている率は高 ...

現役ギター講師が語る都会より地方が集客が出来るという事実

2016/04/21   音楽のこと

田舎は良いよ!! ギター講師はあくまでも副業であるべき そもそもギター講師ってな ...

ギター練習の集中を切らさないためのポモドーロ・テクニック

2016/04/21   音楽のこと

なかなか良さそうです。 ギターはとにかく弾くことが大事 なんですよ。 なので、出 ...

アコギをスムーズに弾くためには握力を強くしなければいけないのか?

2016/04/20   音楽のこと

弦は硬いよね。 弦とかギターの構造について アコギはエレキと比べると太い弦を張り ...

悩みは人に相談すると楽になると言うけどブログに書くのもいいよ!

2016/04/20   考えること

昨日、ブログでギターを弾く気になりませんと書きましたが。 悩みを相談して楽になる ...

今、僕の中で婚活が熱い。〜年収の低い高知で相手は見つけられるのか〜

2016/04/20   婚活

最近、婚活頑張ってる音楽仲間のブログ見つけまして。 婚活パーティーの問題点は ち ...

ソロギター初心者はこの4冊のスコアから弾いていくのがオススメ。

2016/04/19   フィンガーピッキング

家でポロポロ弾くのにソロギターはぴったりです。 弾き語りの方もぜひ。 全部弾かな ...

ジャズセッション初心者はキャノンボール・アダレイの枯葉でコード進行感を鍛えよう

2016/04/19   音楽のこと

出来るようになると音楽の聴こえ方が変わります。 まず小節感を鍛える ジャズだけで ...

  • 3
  • 115
  • B!
  • LINEへ送る
  • feedly 
« Previous 1 … 19 20 21 … 25 Next »
  • カテゴリー

    • アドリブソロ
    • アプリ
    • フィンガーピッキング
    • ヘルスケア
    • ライフハック
    • 作曲、音楽理論
    • 初心者向け
    • 婚活
    • 機材
    • 考えること
    • 音楽のこと
  • アーカイブ

マサヤングの日記帳

現役ギター講師が音楽やギターのことを中心に様々なことを書いていきます。

Copyright© マサヤングの日記帳 , 2025 All Rights Reserved.